プチアリエス ムートン座布団

プチアリエス ムートン座布団 ご使用イメージ(写真はパープル)

ムートンのリッチな風合いと肌触りを気軽に楽しめるプチアリエス。いつでもふかふか、なめらかな風合いに癒されてください。
パープル
ローズ
商品ブランド | アリエス |
---|
ご使用方法
- お使いはじめは毛皮製品のため、素材本来のにおいと加工剤のにおいが残っている場合があります。時間の経過とともに次第に薄くなっていきますが、気になる場合は、風通しの良いところに広げておくと、より早くにおいは薄くなっていきます。
ご使用上の注意とお願い
- 長期にわたり重いものを置いたままにしないでください。毛が倒れたまま、元に戻らなくなる場合があります。
- ご自宅やコインランドリーでの丸洗いはおやめください。クリーニング・リフレッシュにつきましてはこちらのページをご覧ください。
- 干す時は、必ず陰干しで、風通しの良いところに干してください。直射日光に当てると、色褪せの原因になります。
- 漂白剤(塩素系・酵素系)は使用しないでください。脱色や毛の劣化につながり、風合いを損なうおそれがあります。
お手入れ方法
長期間の方法
- 夏場など数ヶ月保管される場合は、3ステップのお手入れ後、専用ケース又は通気性のあるもので包み、直射日光の当たらない乾燥した場所で保管して下さい。その際は、必ず無臭の防虫剤をティッシュなどに包み、直接ムートンに触れないように入れてください。
こんなときは
- ジュースやコーヒーをこぼしてしまったときは、ティッシュやタオルで拭き取った後、シャンプーやおしゃれ着洗い用の中性洗剤を薄めた液でタオルを湿らせ、たたくように汚れを拭き取ってください。その後濡れタオルで洗剤成分が残らないように、しっかり拭き取ります。処置後はしっかり乾燥させてください。
- 血液がついてしまったときは、すぐにティッシュやタオルで拭き取り、濡れタオルで何度かにわたり、たたくように拭き取ってください。その後しっかり乾燥させます。お湯の使用は厳禁です。
- おねしょ・ペットのおもらしのときは応急処置として、尿の場合は毛先のみ何度か水拭きをし、糞の場合は固形物を取り除いた上で、毛先のみ水拭きをし、陰干しで乾かし、すぐにご相談ください。リフレッシュやパーツ交換などのご案内をいたします。(※リフレッシュをしても汚れの度合いによっては、ニオイやシミが残る場合があります。)
- 汚れがひどい場合や、おもらしを放置した場合、革の部分が腐敗してしまい、リフレッシュをお受けできない場合があります。ペットにはくれぐれもご注意ください。
ふかふかの弾力性、優れた通気性を持ち、季節を問わずご使用いただける高い機能性も兼ね備えています。
アリエスに使用している原料は、「ウールの国」といわれる
オーストラリア産のムートンです。
その中でも毛質や密度などから寝具としても最高とされる
毛足60ミリ程度の「スプリングラム」を厳選して使用しています。
スプリングラムとは、生後3〜5か月の夏を過ごしていない冬を越えただけの羊です。夏の強い紫外線を受けていないため羊毛が日焼けしておらず、毛質が均一で、色の面でも均質です。
アリエスのピックアップポイント
ふかふかの弾力性
-ピックアップポイント1-
アリエスのふかふかの弾力性の秘密は、1cm2に無数の毛が密生し、その1本1本がスプリングのように無数の点で身体を支えるため、包み込むような優しい弾力性が生まれます。
また、毛足が長い為、肌触りもソフトでなめらか、やわらかな感触をお楽しみいただけます。
爽やかな温かさ
-ピックアップポイント2-
ムートンの毛のウエーブ内は外気温の影響を受けにくく、いつも一定の温度を保ちます。汗の湿気をしっかり吸収し、無数の毛の間を流れる空気によって素早く放湿するので、さらりと爽やかな使用感です。
ムートン座布団