羽毛ひざ掛け

羽毛ひざ掛け ご使用例







冷えすぎ防止に、温かい羽毛の「ひざ掛け」。オフィスやご家庭はもちろん、コンパクトに収納できるのでいろいろな場所で幅広くお使いください。
70cm×100cm
ピンク

この商品は、ご希望によりプレゼント用のラッピングが可能です


お手入れ方法
- 2週間に一度、日干しをしてください。カバーを掛けたまま、表裏それぞれ1時間ほど干して下さい。その際、強く叩かないでください。
- 日干しのあと、表面にゆっくりと掃除機をかけてください。表面のホコリやダニが除去され、より清潔にお使いいただけます。
- ひざ掛けを掃除機で強く押したり、激しく吸引しないで下さい。破損の原因となります。
- むやみに生地を引っ張らず、ていねいに取り扱ってください。
- カバーを必ず使用し、定期的にカバーを洗濯してください。清潔なカバーを使用することで生地の汚れを防ぎます。
汚してしまったときは
- 軽い汚れの場合、濡れタオルに中性洗剤を少量付け、汚れた部分を軽くこすり、水で洗い流してください。強くこすりますと、破損の原因となります。
- 血液・尿など落ちにくい汚れの場合は、濡れタオルで汚れを軽くふき取り、クリーニング(水洗い)にお出しください。
安心・安全の証〜東洋羽毛が採用している品質保証マーク〜
HARUOラベル(品質基準)
HARUO工程により生み出された羽毛は、業界基準より厳しい10項目もの検査をクリアして、初めてHARUO DOWNになります。こと安全性においては国際的な統一安全性規格「エコテックス®スタンダード100」クラスTに適合する厳格さで、証明しています。高品質、そして世界に誇れる羽毛ブランドHARUO DOWNであることをHARUOラベルが保証します。
エコテックス®スタンダード100認証
繊維製品の国際的な統一安全性規格。
世界16ヵ国の試験研究機関が100項目以上の有害物質検査を行い安全性が確認された製品であることを証明するマーク。
※製品または印刷物によって、旧ラベルの場合がございます。
ハルゼッケ(防ダニ加工)
ダイワボウのハルゼッケを採用。
防ダニ加工は、政府機関等によって基準が定められていないため、関係業界では「防ダニ加工製品協議会」を結成し、耐久力を含めた「忌避 性能」及び「増殖抑制試験方法」の「統一評価基準と表示(防ダニ加工マーク)制度」が定められました。
SEKマーク(抗菌防臭加工)
SEKマークは、(社)繊維評価技術協議会(経済産業省指導)が定めた認証基準[1.抗菌防臭加工、2.効果の耐久性、3.加工の安全性、4.品質管理システム及び品質保証]に合格した製品に付けることができる、業界統一のマークです。